しょうがパウダー地図に残る仕事

TOP > 生姜粉末(T.B)〔20g×4〕(ショウガシップ説明書付き)【マクロビオティック・ムソー】【05P03Dec16】

生姜粉末(T.B)〔20g×4〕(ショウガシップ説明書付き)【マクロビオティック・ムソー】【05P03Dec16】

マクロビオティック食品 生姜シップ用です。

生姜粉末をティーバックにしました。

手軽に手当てが出来ます。

生姜シップをされる場合は、正食出版「身近な食物による手当て法」をご参照ください。

香辛料(薬味)として各種お料理にお使いいただけます。

ティーバックから空き瓶等に移し変えてお使いください。

◆生姜粉末・ビン入りと同様にジンジャーティなどのお飲み物やお料理にご利用いただけます。

◆ティーバッグを開封後は、乾いた小瓶などに移して直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。

●生姜シップの詳しい作り方●【用意いただく物】☆

2リットルのお湯が沸かせる少し大き目のお鍋☆

生姜粉末の生姜パック1袋☆

タオル(蒸しタオル用)1枚☆

ビニールシート(保温用)  1枚(食品の保存用ビニール袋をカッターナイフなどで開く)☆

バスタオル(保温用1枚1.生姜パック1袋を約2リットル程度のお湯で生姜の香りが十分に出るまで1〜2分、振り出して下さい。

2.お湯は70℃〜80℃程度で使い、沸騰させないで下さい。

3.1.のお湯の中で、やけどをしないようにタオルの両端を持ってお湯に浸けて絞り、蒸しタオルを作ります。

4.蒸しタオルを両肩の凝ったところに当て、その上から衣服が濡れないようにビニールなどを挟んで上からバスタオルをかぶせて下さい。

( 5分もすると顔に汗が浮かびます) 5.タオルが冷えるもう一度湯につけ、また肩に当てる。

これを3回程度繰り返すと体中がポッカポカしてきます。

腰痛の時は腰に、便秘や消化不良の時はお腹に蒸しタオルを当てて下さい。

【ご注意】*やけどをしないようにご注意下さい。

*お湯を沸騰させないで下さい。

*生姜パック1袋で1回ご利用になれます。

*開封後はお早めにご利用下さい。

原材料:有機生姜【開封前賞味期限】製造日より1年間***************************** 製造元:無双本舗販売元:ムソ−

楽天で購入1,058円(税込み)